ボートエギング?

疑似餌愛

2008年10月15日 12:17


ryoukeiさん写真頂きましタァ。m(_ _"m)※写真は当日のものではございません。

みなさんこんにちは

10月の観光シーズンに入り仕事に追われて居りまして、釣り&ブログの更新をしていない間も訪問してくださいました皆さんありがとうございました。又、多数の読み逃げお許し下さい。

さて、昨日は久しぶりに半休が取れましたので、釣具屋に寄ってからイカの顔色でも伺ってみようと言うことで、まずはB市へ。。。。。"8-(o・ω・)oテクテク

月末の大会用にエギ王Qを物色し、ハズレのステッカーを2枚貰った後港に移動。
すると前回あの方との釣行でお世話になった知人が!!

疑:「お疲れっす~。おっ!!今からっすか?」
知:「今日もタチ狙いで行くでぇ」
疑:「いいっすねぇ。私は今日は波止からモイカ(アオリ)狙いです」
知:「あげな人の多いとこ行かんでん一文字に渡しちゃるわ。今白灯台の周りが釣れちょんらしいよ。通りがけやけん乗っていきよ」
疑:「マジっすかぁ。あざ~す♪♪」

と言う事で沖波止まで乗せてもらうことに。

波止に鈴なりに並んでいるエギンガーの方々を横目にいざ出発。

沖波止にはポツポツとタチ狙いのエッサマン達の姿が。
しかし、下ろしてもらった場所は赤灯台のたもと。。。白灯台って反対側やん。
遥か先にポツンと見える白灯台までの距離約1キロ。。。歩けまへん Orz

仕方なく、赤灯台側でスタート!!

がっ!!

潮の流れはやっΣ(O_O;)!!


秋イカ狙いで、3.5号&4号のエギはあまり持ってきてません。
3号のディープタイプを使いますが、魚探で見ていた水深は20m。。。着底は取れないわ、流されるわで全く釣になりませぬ|!lil!|(lll´+д+)っ

考えて見れば沖堤なんて初めて来たし状況分からないし。。。なんて来てしまっては後の祭りですが(^_^;)

30分位したら知人から電話があり、太刀魚釣れないから今からそっちに行くわ~との事でしたので、迎えに来てもらうことに。

沖波止初挑戦は準備不足の大失敗に終わりました。

港へ帰る途中に「せっかくならこの辺でやって見るかい??」とありがたいお言葉。
お願いしますと、場所まで指定させてもらって移動。アンカーを下ろしてもらい。
人生初のボートエギングスタートです。

最初は波で上下動する船の上からのラインの捌きやアタリの取り方がうまくいきませんでしたがなんとか2杯上げる事ができました。


一瞬大きく見えちゃいますが、どちらもエギは3号です| ̄ω ̄A;アセアセ

その他アタリは取りきれなかったのですが、巨大な噛み跡を残され使い物にならなくなったエギが2本ほど。。。これは修行を積めばまだまだいけるような気がします。
関連記事