初めての釣り場って。。。
みなさんこんにちは
先日
kbさんよりメールをいただきました。
以下kbさんのブログよりパクリ(笑)
「尺アジがいっぱい泳いでた」
「シーバスがバシャバシャしながら群れてた」
「ワタリガニが足元にウヨウヨいた」・・・と
そりゃ行くしかないでしょう♪♪♪
先行されていたkbさんよりのメールで場所を確認して、
早々に仕事を切り上げ
∥三(((o ・`∀・´)ノ !!
途中メールで状況をうかがいますが
「エイしか居ない。。。」との返信が。
まぁ、潮が動けば状況も変わるだろう♪♪と軽い気持ちでいました。
大分に住み始め20年以上の私でも行った事がないような県北の某漁港。
kbさんよくこんな場所知ってたなぁ。。。とか考えながら始めての道をひた走ります。
時刻は21時を回っておりアタリは真っ暗。かすかに見えてきた港の常夜灯を頼りに現地に到着。
波止の遥か彼方からヘッドライトが近づいてきます。その間4分。。。
やっとkbさんと合流しますが、エラク軽装。
ん??今日は魚もって帰らないのかな??と思い聞いてみると。
釣れないので車に置きに戻ったらしい。。。(・_・;)
ひとしきり叩きましたが、アタリすらありません。
場所を移動するため車に戻りカーナビをチェックしていると、
車内に
フナムシがΣ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
虫嫌いの私はプチパニックに。。。
場所を移動しひたすらカス回避に努めます。かなり激しいボイルもあり期待をしていましたが。。。アタリもなく。。。
3月20日以来の
カス決定!!
kbさんと別れた後カス回避をするつもりでしたが、結局直帰しました。
今回はあまりに潮が動かなかったので、潮が効いていれば確実獲れるポイントだと思いました。
次回必ずリベンジに行きます。
前回のカスがいつだったので分からなくなり、久しぶりに自分のブログを頭から読み返しておりました。
んで出た結論が、カス釣行というカテゴリの作成になりました。
このカテゴリに記事が増えないよう修行に励みます。
長々と読んでいただいて結局カスの記事のみでございます。
大変失礼いたしましたm(__)m
関連記事