みなさんこんにちは(^^)
またまた釣行から一週間も遅れた投稿になってしまいました
(^_^;)
さて、今回は・・・
とここまで入力して保存して席を立ったつもりがワールドカップにすっかりご執心で死亡説真っ盛りの
ごんさんから一通のメールが。。。
「なんだか意味深なブログになってますよぉ」と・・・
はて(・・?一体何のことやら。。。まさか!!!はい、保存したつもりがガッツアップしておりました(ノ_-;)ハア…
さて、本格的に気を取り直して本編のアップと参りたいと思います。
地元の軟弱釣師さんをはじめ各地でトップチニングの話題が出てくるようになりTTTSの疑似餌愛もじっとしてはおられません。
そこで梅雨の合間を見計らい先週の日曜日に強行出撃してまいりました。
今回御一緒して下さるのは私と同じく死亡説を流されつつある
すぱーくさんと
kyonちゃん のお二方です。
現地に真っ先に到着していたkyonちゃんと合流しすぱーくさんと合流するまでの間2箇所ほどランガンしますが反応なし。
なんだか嫌な予感にさいなまれつつもすぱーくさんの到着と同時におっさんポイントへ。
まだ水深が浅いですが流真近くまで届くようにボンボン5gwithサンドワームをセットしスタート。
フグの猛攻の合間にチヌらしきもののアタリが。やっと来たアタリも見事にすっぽ抜けてしまい、すっかり意気消沈
その後堤防の先に移動してJHにサンドワームでチヌで何とか一枚ゲット。
小さいですけど(^_^;)
すでに日付が変わってしまっているので朝マズメ狙いでこの日は早めの就寝としました。
(* _ _)。o○( Zzz… )(* _ _)。o○( Zzz… )(* _ _)。o○( Zzz… )(* _ _)。o○( Zzz… )
さて、夜が明けるとフロントウィンドーには雨粒が
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)
それでも水面に生命感みなぎってますのでウェーダー履いてトップチニング開始です。
対岸に4人ほどウェーダーの方もいますし、俄然テンションは上がってしまいます。
トップバッターはザブラポッパーのスイカカラー
数投目でルアーの背後にチェイスする影が♪♪ドキドキしながらアタックしてくる瞬間を待っているとゴワッと水面が盛り上がります。。。んがそこでUターン。。。
ルアーをポッパーからペンシルのワイズドッグに変更
その数投目ドパンという音と共にルアーが水面から姿をけし魚は反転。慎重にアワセを入れてファイト開始!!!
と思った瞬間に水中から飛び出してくるルアー
(´ヘ`;)
やっちまいました。。。Orz
一呼吸入れたつもりだったのですが体は勝手に早合わせしちゃったみたいです。
でもまだまだ元気な魚達がウヨウヨいます。再びトライすると再び水面が割れます。
イヤイヤきみぢゃないし・・・
ウェーディング用のランディングネットの初物は35cmのやる気満々のセイゴでした
(^_^;)
それでも久しぶりにトップが楽しめた釣行となりました。やはりポッパーで食い気が立ってない時はペンシルは有効ですね。
実はペンシルは2個しか持ってないのでカラーの追加を考えなければですね。
そうそう。今回ラインをパワープロの0.6号に巻き替えての釣行でした。
同ラインには賛否両論あるようですが試しに使ってみた印象はコーティングライン独特の張りはあるものの使いにくいといったレベルではなかったです。トップでの使用を考えての購入でしたので少々張りがあるほうが使いやすいかなといった感じです。
まだ一回目の使用ですので数回使用したところで再度インプレをばいたしたいと思います。
ロッド:
Major Craft AIRock AR-782PE
リール:
シマノ レアニウムCi4 2500S
ライン:シマノ パワープロ 0.6号(イエロー)
リーダー:フロロ1.25号
ルアー:マリア ワイズドッグ(MPY)他
アムズデザイン(ima) imapopkey次の物欲ターゲットは決まりですな♪♪
この他にメッキなど用にでもとゴルチャーもクリックしちゃいました(^_^;)