初チヌ

疑似餌愛

2008年03月26日 13:13

。・∀・)ノ゛ みなさんこんにちは。

先日のコラボの後、大会まで間もないと言う事でHGで最終調整だぁ~と行って参りました連日釣行。

いつもは港内に向って投げているのですが、今回はサイズアップを目指し外海で釣るという目標を立てました。

そして今日は先日ポチットしたアルテグラアドバンスの実戦投入2日目ですのでその辺のレビューもしたいと思ってます。
で、まずはJHに月下美人(マリアのルアーを使いなさいって)を装着しキャスト~
20cm前後のがボチボチ釣れます。





もうちょっとサイズアップしたいなぁ。。。風も吹いてきたしJHからプラグにチェンジ。しかしこの日の私はあまりにもお気楽でした。
準備していたロッドはソリッド1本、プラグを投げるには少々キツイなぁ。。。と思いながらもお気楽主義で続けます。
まずはマリアのフェイクベイツからです。自分の立ち位置から扇状にキャストをしていきます。
するとテトラ際に来たところで強いあたりが!! アワセを入れるとゴゴゴンと激しく引きます。
こりゃいいサイズかも♪♪とやり取りしてると痛恨のバラシ・・・実はこのルアーフックをトリプルからシングルのバーブレスに替えていたのを頭に入れておらず、スポンと抜けてしまいました。(ノ_-;)ハア…
こんな感じです。

気を取り直し同じラインをトレースするもアタリはなく、ルアーを月下美人澪示威6Sにチェンジ。自重があるから良く飛びます。
ゆっくりとリトリーブしていくと又ひったくるようなアタリが!!今度こそと思いながらやり取りするも確実にメバルではない引きです。そう言えばこのポイントはシーバスも釣れるらしいからシーバスかな??でも浮上してこない??こりゃ違うか。ドラグ調整をメバル20超で効くようにしてたのでラインがどんどん出て行きます。慌ててドラグを調整ししばらくやり取り、結構遠い場所で喰ったので寄せるのに時間が掛かりました。
やっと近くまで寄ってきたのでテトラに潜られない様ロッドを高く上げ顔を拝みます。正体はチヌでした。サイズは40位だと思います。

ふとそこで気がついたことが・・・はっ!!タモがない(汗
水際まで降りてブッコ抜きます。なんとかテトラまで上げますがもの凄い暴れ様。慌ててフィッシュクリップを取り出し口を掴みます。とりあえず上まで登って撮影しなきゃ~♪♪
と!!そこで又大暴れ。口からフィッシュクリップが外れテトラに落下、その衝撃でフックも外れ海へお帰りに・・・後には落下した衝撃で剥がれたチヌの鱗と私の悲鳴だけが残りましたOrz

あまりにも悲しいので鱗の写真をアップ


餌・ルアー含め始めてのチヌでしたが、強烈な引きを堪能しました。
次回は絶対に写真に収めてやるぅ!!

目標の良型メバルは釣れませんでしたが、思いも寄らぬ外道が釣れました。
チニングはまりそうです(^_^;)

あ!!忘れてた!!AD2000Sの使い心地ですが、最初は少しゴリゴリ感がありましたが使ってるうちに全く気にならないレベルになりました。ラインはPEを使っていますが、強風にもライントラブル0でした。ただリールを下に向けて巻いているとスプールが一番根元にきた時点でコンッっと毎回違和感がありました。これは仕様かなぁ??バス釣りで使ってるステラにはこんな事ないけど・・・元々ダイワ党なのでシマノのリールはよく分からないんです(^_^;)
ただ一つ言えるのは非常にコストパフォーマンスには優れていると思います。


シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2000S

シマノのリールはこれで2台目です。もともとダイワ党なんですがAR-Cスプールに興味があったのとなによりこの色!!好きなんですよねぇ。ラインはDURA AR-C 0.8号を巻いて見ました。ドラグの滑り出しも全く問題なし。値段も手ごろだしもう一台買っちゃおうかな~。互換性あるし2500のスプールだけ買うって方法もありますよね。


ダイワ(Daiwa) 月下美人澪示威6S

チヌ釣れちゃうんですよね。結構オールマイティーに使えるかも。
関連記事