渋かったです。。。

疑似餌愛

2008年09月04日 22:11

みなさんこんにちは

昨晩はいつものチニングと9月23日に参加するFINAのエギング大会に向けてのウォーミングアップをしてまいりました。

昨日の天候は晴れ&微風とエギングには絶好のコンディション。
エギロッドを握り締めいざ波止へGo!!∥三(((o ・`∀・´)ノ !!
現地に到着するとチラホラと小さいながらも墨後が!!
しかし今日は生命感がない。。。ベイト一匹見当たりません(´ヘ`;)

ともあれとりあえずキャスト・・・シャクシャク
キャスト・・・シャクシャク。。。キャスト・・・シャクシャク。。。


ハイッ異常なしっと(ノ_-;)ハア…

イカ居らんのかいぃぃ"o(▼皿▼メ;)o"
と思いつつ。早々にエギングを諦めJHにベビサー付けてキャスト。。。反応なし。
ヘリ沿いにフォールさせて見るとこんなものが。。。

久しぶりのメバルちゃんでした。

この場所は諦めチニングをしに移動。
軟弱釣師さんにメールをすると激渋とのとこ。
今日は厳しいかなぁ。。。と思いつつスタート。

まずはチヌまうすりんをキャスト。リアクションはあるがバイトが小さい。。。どうも活性が悪いみたいです。
ダウンストリームにキャストし、普段より速度を落としてリトリーブ。
モソッと押さえつけるようなバイト。
巻き合わせぎみにスイープすると重みが伝わってくる。
再度アワセを入れると突然元気良くドラグを鳴らしてくれました。
少しヒキを楽しんだ後ランディング。

30ちょいですね。なんとか釣れてよかったです♪♪

その後この位のを2匹追加しましたが。後は全く反応なし。


軟弱釣師さんのブログにもありましたが、普段はボラがうようよいる川が気持ち悪いくらい生命感が無く不気味でした。私が釣りをしている時は夜光虫はいませんでしたが、この日大分県の西部で地震がありましたので、もしかしたら影響してるのかな。。。


メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-862E

やっぱこれが気になります。これにしちゃおっかな。


関連記事