5月25日
junさんと逝く変態カマキャン~ケシュアデビュー~
ここのところささやかに開催されていた
2011年春の物欲祭りにて密かに購入していたケシュアを何とか使いたいと
junさん&
すぱーくさん とカマ島へ
ケシュアデビューに行って参りました。
前回のように忘れ物をしないよう準備を整えいざ出発。
途中junさんにメールをすると海は激荒れで船酔いしてしまったとの事
(・・;)
私は乗り物酔いをあまりしない方なのでさほど心配してなかったのですが・・・甘かったです。
外海に出ると揺れる揺れる。不覚にも船酔いしてしまいました。玄界灘はいつも私に厳しいです
(*´;ェ;`*) うぅ・・・
さて、フラフラになりながらもカマ島に上陸します。今回は海からの風が強いので波止の内側にテントを設置。
私と入れ違いに最後のアングラーが島を後にしていましたので波止は貸切状態です。
んが!!!今回の目的はあくまでケシュアデビューです。釣りはついでということで・・・
写真はこれだけです(´ヘ`;)
あと・・・焼肉おいしかったです。
6月5日
すぱーくさんプレゼンツ県北シバス~imaメジャーが泣いてるぜっ~
tjさん が来県されているとの一報を受け。これは御一緒するしかないと一路県北へ。
狙うは最近とんとご無沙汰の鈴木さんです。
現地に着くと既に川べりに立たれているお二人が。
急いで準備をしようとすると場所移動をされるとのことで大型河川に移動。
日も落ちて良く見えませんが川に溢れる生命感は水面の波紋とボイルする音で良く分かります。
期待を込めてハニトラをキャストするとゴンゴンルアーにぶつかる物体が。。。
次の瞬間ガツンと手元に反応が♪♪
ん~~~~それにしても軽い。。。エラ洗いも無いしなんだろう。。。
手元に寄せて初めてご対面。。。コノシロでした。どうやらコノシロ絨毯が発生しているようです。
ここからコノシロ祭りに突入です。スレで掛かるデカイのやたまたまなのか口に掛かってるヤツまで数え切れないほどの水揚げ量です(笑)
こうなりゃダービーに出しちゃいましょうと、一応口に掛かってるやつをエントリーする事にしました。3人いるからいきなり成立ですねぇとか泣きながら話はしてませんよ
(^_^;)
そんな時にあの方がやってくれましたよ。隣でバシャバシャやってるなぁ。えらくデカイコノシロだな。と思っていると。。。
鈴木さんです
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)結構なサイズだったのでタモで川に返してあげようと突っつく準備をしていたのですが、見事にランディングされました。
久しぶりに対面するシーバスはいいですねぇ。
これで自分もスイッチが入りコノシロから鈴木さんに狙いを変えますが後の祭り。
この後ポイントHに移動しアジ祭りになる予定だったのですが、前日に目撃したイルカの群れの影響でしょうか全く持って異常なし。これが噂に聞くポイントHなのかと疑いたくなるほどでした。
ここで老体の私めは一足先に車に戻って仮眠を取る事に。そして目が覚めると・・・誰もいませんでした
(*´;ェ;`*) うぅ・・・
6月8日
一人寂しく県南へ~チヌの大群に超ハイテンション~
さてこちらは一昨日の話。9日にすぱーくさんとサーフ調査に行く予定だったのですがすぱーくさん体調不良のため単独チヌ調査に切り替え、トップ開幕しているであろうU市へ。
夕方に現地に到着すると、いきなりポイントごんでゆうに50は超えているであろうデカチヌ目視!!!俄然テンションが上がり準備を済ませ静にキャスト可能な場所まで近づきます。
今年導入したザブラポッパーを投入しますが反応なし。先程まで悠然と泳いでいたチヌもいなくなっています。
数投してその場に見切りを付け河口付近へ移動。
ここではキビレの大群に遭遇。ポッパー⇒ミノーと試しますが反応がありません。
そこで今回初導入の
チヌマウスWを投入
これが功をそうしたかここからキビレ祭りに突入(といっても数匹しか上げてませんが。。。)
最大35cmではありますが何とか魚の姿を見ることが出来ました。
今回は小雨の影響なのかチヌの活性は高くなかったですが、水温さえ上がればトップに出てくることは間違いないと思います。
という事で
明日にもリベンジに行きたいと画策しております。
TTS&TTTSの皆さんお待ちしてますヨォ。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS IIやっとの事でケシュアデビュー。
収納の練習もバッチリでしたので準備1分撤収3分で完了しました。
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XPこれも併せて購入しました。光量も問題なく外でもテント内でも大活躍。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングFDマット100×200cmこれも買ったのですが。。。島に渡るにはちょっと大きすぎました。
車で移動してのキャンプの時には重宝すると思います。