2010年03月23日
メタボ対策
2010年01月05日
新年早々。。。
皆さん明けましておめでとうございます。
拙い独り言ブログではございますが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、毎年の事ながら年末年始の仕事の疑似餌愛でございます。
とはいえ今年は例年より暦が良くなかったのでを例年より早めの4日に休みを取りました。
4日の天候は晴れ
これは釣り初めに行く以外やる事はないでしょう
今年はスタートダッシュを決めるべく気合を入れて行って参りました。
ただ。。。あんな事になろうとは。。。 続きを読む
拙い独り言ブログではございますが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、毎年の事ながら年末年始の仕事の疑似餌愛でございます。
とはいえ今年は例年より暦が良くなかったのでを例年より早めの4日に休みを取りました。
4日の天候は晴れ


今年はスタートダッシュを決めるべく気合を入れて行って参りました。
ただ。。。あんな事になろうとは。。。 続きを読む
2009年04月07日
思わぬ幸運&ごんさん散るっ!!!

みなさんこんにちは
さて、今日は前回のブログの続きをアップしたいと思います。
んが、その前に
金曜日の朝一通のメールが届いていました。
タイトルはSAMURAIプレゼント当選のご案内
もしやと思いメールを読むと。以前応募していたエギサムライ 公式ブログ スタートのOPEN記念プレゼント企画の当選メールでした♪♪
引き弱揃いとして名高いガッツ戦隊九州のメンバーの一員としては、まさか当選するとは思っていませんでしたのでメチャクチャ嬉しいです♪♪
これで引き弱の汚名も返上する事が出来そうですよ。
モイカの新記録はエギサムライで獲るしかありませんね(▼∀▼)
ここからは前回の続きに入ります。
続きを読む
2008年08月15日
みなさんおめでとう!!
2008年08月10日
初めての釣り場って。。。
2008年07月04日
2008年03月20日
プラコラボ
2007年12月18日
ボウズ病再来Σ(O_O;)
こんばんわぁ。最近忘年会続きでバテ気味の疑似餌愛でございます。
今日も忘年会終わって寒さで目が覚めると・・・コタツで寝ちゃってました
うぅ。。。寒い~っと外気温を確認するとΣ(・ω・ノ)ノ!w 外気温-2.1度
(気象庁データ)。寒いヨォ~そりゃ寒すぎだヨォ~なんだヨォ~ここ九州だヨォ~などとぼやいておりました。
せっかく目が覚めたし、先日行ったメバル初挑戦の報告も記憶がフレッシュなうちにしなきゃと言うことでこの時間に更新作業開始。
さて!!今回は、ごんさん一押しのメバリングに出かけてまいりました。17:00過ぎ福岡到着。潮は20:00過ぎにド干潮。こりゃ今行っても釣りにならないなぁ。。。とか話しながらまずルアー調達の為(今回タックルは昔使ってたバス用のワンピースロッドとリールはエギ用のカルディアKIXを流用ラインもPE12lbを太め)に福岡での行きつけの釣具屋さんへ
今まであまり気にもとめていなかったメバル用のルアーを物色。ごんさんの一押しのアイスジグと月下美人のビームリーチさらに月のかけらを購入。っと。。。なぜか気が付いたらimaのコーナーも物色
"はいっ私は自他共に認めるimaバカですから
"んでB-太60SRを購入。。。う~ん釣具屋に行くと強烈な物欲に駆られ色んなものを購入してしまいます
分かっちゃいるのに止められない


前置きが長いなぁと思われてる方もいらっしゃるかもしれませんが。。。その理由は簡単です
そぉ~ですボウズでございました。それもレポートできないほどの大敗でございました。詳しくはごんさんのブログを参照してくらはぃ
って言うか他力本願
ともあれ始めてのメバリングは惨敗に終わり。1時過ぎに皆と別れる。。。
その後このままボウズで大分までムザムザ帰れるかぁ!!満潮が2時!!よっしゃ満潮からの下げ始めを狙ってシーバスちゃんに会いに行こうと新たなポイントになりそうな場所をナビで探しながら一人福岡の港湾地帯を迷走
さまようこと1時間。。。やっとよさげなポイント発見。あ。。。ヤバイタックル組み立てなきゃ
とモッサリ準備してたら。。。もう下げ潮ぢゃん
と早速購入したてのB-太を一投。反応ないなぁ。。。もくもくとキャストを繰り返すも気が付けば午前3時。。。ヤバイ明日朝一から仕事だったぁと慌てて撤収。
また、帰りのPAで眠ってしまいそのまま着替えて出社。。。いつまでこんな無謀な生活を続けるのか。。。多分この病気は治りません
そぅ・・・そこに楽しい釣り仲間といつも楽しませてくれる魚がいる限り
なんか強引な締め方ですが、気が付けば4時回ってたのでちょっと焦り気味の締めでございました。
次こそは釣果報告するぞぉ
今日も忘年会終わって寒さで目が覚めると・・・コタツで寝ちゃってました

うぅ。。。寒い~っと外気温を確認するとΣ(・ω・ノ)ノ!w 外気温-2.1度

せっかく目が覚めたし、先日行ったメバル初挑戦の報告も記憶がフレッシュなうちにしなきゃと言うことでこの時間に更新作業開始。
さて!!今回は、ごんさん一押しのメバリングに出かけてまいりました。17:00過ぎ福岡到着。潮は20:00過ぎにド干潮。こりゃ今行っても釣りにならないなぁ。。。とか話しながらまずルアー調達の為(今回タックルは昔使ってたバス用のワンピースロッドとリールはエギ用のカルディアKIXを流用ラインもPE12lbを太め)に福岡での行きつけの釣具屋さんへ

今まであまり気にもとめていなかったメバル用のルアーを物色。ごんさんの一押しのアイスジグと月下美人のビームリーチさらに月のかけらを購入。っと。。。なぜか気が付いたらimaのコーナーも物色






前置きが長いなぁと思われてる方もいらっしゃるかもしれませんが。。。その理由は簡単です
そぉ~ですボウズでございました。それもレポートできないほどの大敗でございました。詳しくはごんさんのブログを参照してくらはぃ


ともあれ始めてのメバリングは惨敗に終わり。1時過ぎに皆と別れる。。。
その後このままボウズで大分までムザムザ帰れるかぁ!!満潮が2時!!よっしゃ満潮からの下げ始めを狙ってシーバスちゃんに会いに行こうと新たなポイントになりそうな場所をナビで探しながら一人福岡の港湾地帯を迷走

さまようこと1時間。。。やっとよさげなポイント発見。あ。。。ヤバイタックル組み立てなきゃ


また、帰りのPAで眠ってしまいそのまま着替えて出社。。。いつまでこんな無謀な生活を続けるのか。。。多分この病気は治りません
そぅ・・・そこに楽しい釣り仲間といつも楽しませてくれる魚がいる限り
なんか強引な締め方ですが、気が付けば4時回ってたのでちょっと焦り気味の締めでございました。
次こそは釣果報告するぞぉ
2007年12月11日
あ~~へたこいたぁ Orz
宣言どうり気合を入れて行って参りました県南アタック
まずは先日行った臼杵の某所へ。。。ん~~気温が低くてちょい寒いかなぁ・・・
でもそんなの関係ねぇ~って感じで釣り開始
私の友人は届いたばかりの月下美人を試すべくアイスジグでのメバリング開始。私はって言うと初志貫徹でエギング開始
周りにはアジの泳がせ釣りをする人数人。
ん~投げる場所が少ないけど、とりあえず波止のすみっこで数投。。。反応なし。。。泳がせ釣りの人たちも反応無し
んで連れはアイスジグに結構な反応があるようです。へぇ~面白そうだなぁっと横目で見ながら黙々とキャスト
・
・
・
ぬぁ~ぁ反応ないぃぃ
・
・
ぬぁ~ぁ反応ないぃぃ
心が折れかけたその時連れにヒット
おぃおぃ泣きっ面に蜂だなぁ・・・ おっ!!どうしたんだ??動きがおかしいぞっ。。。
私:「どしたの??」
連:「引っ掛かった
」「正確にはファイトしてる最中に船を係留しているロープにサイドのフックが引っ掛かったみたい Orz」
私:(★ ̄∀ ̄★)にやり☆ 「ざ・残念だったねぇ」ふぅ・・・危うく先を越されるとこだった
何を隠そう連れもボウズ連合の一員なのです。
ともあれこの場所に見切りを付け移動
そこで嫌な予感は的中し連れに先を越される
立派な幼鯛を釣っておられました。
しばし竿を振り再び移動
じあいも過ぎたので最初に始めた波止に戻って見ると。。。
あうぅぅぅなんだぁ???このフレッシュな墨後はぁ

やられた。というかホントへたこいたぁ
ラン&ガンだぁ~とか言いながらウロウロちょろちょろしたのが運の尽き、上級者の方に意とも簡単に同じ場所で上げられてました Orz
気を取り直し大分市内の某運河へ移動しターゲットをシーバスに切り替え
お気に入りのsasukeをスローリトリーブ&トゥイッチ・・・
キター!!待望のヒット。。。夜中だと言うのに元気のいいシーバスだ~
しばしファイトを楽しんだ後疲れて浮いてきたシーバスちゃん(40cm位かな)を取り込むべく竿を立てて引き寄せに入ると・・・
ブンッ
鈍い音を立てスナップの結束部分から抜けちゃいました。。。シーバスちゃんとsasukeちゃんは仲良く運河の彼方へ・・・
リーダを確認したところ、結束部分が劣化してそこから切れちゃったみたいです。
シーバスに可愛そうなことをしてしまいました。最初から最後まで下手こきすぎの一日でした。
今日の教訓「リーダー及びラインはこまめにチェックしよう」

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト ST-RF682X
連れが満を持して持ってきたロックフィッシュ用のロッドです。持たしてもらったときの印象は「やわぁ~~!!」でもさすがの造りでキャストフィールも最高でした。ボーナス出たら買うんだけどなぁ。

アムズデザイン(ima) ima sasuke SF-95
こんかい唯一のヒットルアーはこちら。私はボラカラーを多用します(今回ロストしてしまいましたので又仕入れなきゃ)。私が良く行く運河ではスレたシーバスに絶大な効果ですよ。これはおススメです。

私:「どしたの??」
連:「引っ掛かった

私:(★ ̄∀ ̄★)にやり☆ 「ざ・残念だったねぇ」ふぅ・・・危うく先を越されるとこだった

何を隠そう連れもボウズ連合の一員なのです。
ともあれこの場所に見切りを付け移動

そこで嫌な予感は的中し連れに先を越される

しばし竿を振り再び移動

あうぅぅぅなんだぁ???このフレッシュな墨後はぁ


やられた。というかホントへたこいたぁ

ラン&ガンだぁ~とか言いながらウロウロちょろちょろしたのが運の尽き、上級者の方に意とも簡単に同じ場所で上げられてました Orz
気を取り直し大分市内の某運河へ移動しターゲットをシーバスに切り替え
お気に入りのsasukeをスローリトリーブ&トゥイッチ・・・
キター!!待望のヒット。。。夜中だと言うのに元気のいいシーバスだ~
しばしファイトを楽しんだ後疲れて浮いてきたシーバスちゃん(40cm位かな)を取り込むべく竿を立てて引き寄せに入ると・・・
ブンッ
鈍い音を立てスナップの結束部分から抜けちゃいました。。。シーバスちゃんとsasukeちゃんは仲良く運河の彼方へ・・・
リーダを確認したところ、結束部分が劣化してそこから切れちゃったみたいです。
シーバスに可愛そうなことをしてしまいました。最初から最後まで下手こきすぎの一日でした。
今日の教訓「リーダー及びラインはこまめにチェックしよう」

ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト ST-RF682X
連れが満を持して持ってきたロックフィッシュ用のロッドです。持たしてもらったときの印象は「やわぁ~~!!」でもさすがの造りでキャストフィールも最高でした。ボーナス出たら買うんだけどなぁ。

アムズデザイン(ima) ima sasuke SF-95
こんかい唯一のヒットルアーはこちら。私はボラカラーを多用します(今回ロストしてしまいましたので又仕入れなきゃ)。私が良く行く運河ではスレたシーバスに絶大な効果ですよ。これはおススメです。
2007年12月05日
強風に挫折
今日は休みだったので車で1時間掛け(なにせ住んでる所が山奥なもので)行きつけの釣具店へ
先日エギを数本ロスト(勿論坊主でした)したので補充。
エギ2本とあわびシートを購入し空を眺める。。。。
うむっ。。。天気もいいし気温も高い、17時過ぎが満潮だし条件はいいかもっ!!
よっしゃちょいと投げて帰ろう。。。
お店は海から4キロほど離れた場所にあるので風も無くこれはいけると思ったのですが。。。。。。。。。
いざいつも行く堤防についてみると。。。なんぢゃこりゃ~~~
思いっきり風表になっててエギなんて投げられないヨォ
とは言えせっかく来たしまずめまで後2時間あるし、天候も好転するかもねっ
とか思いつつテトラをぴょんぴょんと移動
一投目・・・・エギが風で流される。。。ダメだこりゃ
何とか風裏になる場所を探しつつ数投するも反応無
1時間経過・・・波・風共に強くなる一方。ベイトも全く見えないし・・・
風にラインが流され買ったばかりのエギがテトラの根元へ。。。はいっさようなら
鼻水も垂れ出す始末・・・なぜだ??何故神様はこんな試練ばかり。
今日は初めてブログ書いたし釣果を報告しなきゃ~と思いつつも断念・・・
そもそも思いつきで竿を出す自分が悪いとは思いつつも、とにかくポイントでロッドを振りたいという誘惑に勝てませんでした。
みなさん思いつきで竿を出す時は携帯で天候チェックを怠らないようにしましょうね。

PETZL(ペツル) タクティカプラス
そうそう、最近これを購入しました。今まで使ってたものと違い軽いし、明るいしかもコンパクトと3拍子揃ってます。赤色のフィルターは目にも優しいし夜のエギング&シーバスには欠かせない友です。

S&Nインターナショナル ルーバ ウノ
あとこれこれ!!私みたいな人間には必要不可欠な道具です。色々なレビューを参考にした結果購入を決定いたしました。使用感などは(すぐに使うことになると思いますので・・・)すぐにアップしますね。
先日エギを数本ロスト(勿論坊主でした)したので補充。
エギ2本とあわびシートを購入し空を眺める。。。。
うむっ。。。天気もいいし気温も高い、17時過ぎが満潮だし条件はいいかもっ!!
よっしゃちょいと投げて帰ろう。。。
お店は海から4キロほど離れた場所にあるので風も無くこれはいけると思ったのですが。。。。。。。。。
いざいつも行く堤防についてみると。。。なんぢゃこりゃ~~~

思いっきり風表になっててエギなんて投げられないヨォ

とは言えせっかく来たしまずめまで後2時間あるし、天候も好転するかもねっ

とか思いつつテトラをぴょんぴょんと移動
一投目・・・・エギが風で流される。。。ダメだこりゃ

何とか風裏になる場所を探しつつ数投するも反応無
1時間経過・・・波・風共に強くなる一方。ベイトも全く見えないし・・・
風にラインが流され買ったばかりのエギがテトラの根元へ。。。はいっさようなら

鼻水も垂れ出す始末・・・なぜだ??何故神様はこんな試練ばかり。
今日は初めてブログ書いたし釣果を報告しなきゃ~と思いつつも断念・・・
そもそも思いつきで竿を出す自分が悪いとは思いつつも、とにかくポイントでロッドを振りたいという誘惑に勝てませんでした。
みなさん思いつきで竿を出す時は携帯で天候チェックを怠らないようにしましょうね。

PETZL(ペツル) タクティカプラス
そうそう、最近これを購入しました。今まで使ってたものと違い軽いし、明るいしかもコンパクトと3拍子揃ってます。赤色のフィルターは目にも優しいし夜のエギング&シーバスには欠かせない友です。

S&Nインターナショナル ルーバ ウノ
あとこれこれ!!私みたいな人間には必要不可欠な道具です。色々なレビューを参考にした結果購入を決定いたしました。使用感などは(すぐに使うことになると思いますので・・・)すぐにアップしますね。