2008年01月31日
ベビサー実験第一幕完結
みなさんこんばんは!
ロッドの修理もまだ終わらず、釣に行きたい気持ちをグッと堪えている今日この頃でございます。
と言うことで、1月8日から始めているベビサーの色移り実験の続報をいたしたいと思います。
前回の経過報告ブログの時に色移りはほとんど見られないと報告いたしました。
んで調子に乗って実際使用しているベビサーのタッパーも混ぜちゃいました。
その映像がこちら


もぅ半ばやけくそって感じもしますが(^_^;)
前回の報告以来ベビサーの溶解は変化ありませんでした。
ただ・・・それぞれのタッパーの方のガル汁に注目してください。


デジカメ持ってないので携帯で撮った画像ですから写りはが悪いですが、下のタッパーのガル汁の色が濁ってますよね。
これは恐らく下のものだけナチュラルを一緒に入れたために色が汁に出たものだと思います。ちなみに混ぜてから1週間位です。
ナチュラルは素材が違うのかなと思うくらい柔らかいので、色が出やすいかなという単純な発想です(^_^;)
ただ別のベビサーへの色移りはしていませんでした。これは他のものが比較的硬いものだからかも知れませんので、次回の色移り実験は柔らかい素材(ブラック、カブラグリーン、レッド、ナチュラル)を一緒に入れてみようかと思っております。
、
ベビサーには賛否両論ございますが・・・
私は子鰯愛を貫きます!!

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
子鰯くんです。この子達がいればとりあえず出家はせずにすみます。
ロッドの修理もまだ終わらず、釣に行きたい気持ちをグッと堪えている今日この頃でございます。
と言うことで、1月8日から始めているベビサーの色移り実験の続報をいたしたいと思います。
前回の経過報告ブログの時に色移りはほとんど見られないと報告いたしました。
んで調子に乗って実際使用しているベビサーのタッパーも混ぜちゃいました。
その映像がこちら


もぅ半ばやけくそって感じもしますが(^_^;)
前回の報告以来ベビサーの溶解は変化ありませんでした。
ただ・・・それぞれのタッパーの方のガル汁に注目してください。


デジカメ持ってないので携帯で撮った画像ですから写りはが悪いですが、下のタッパーのガル汁の色が濁ってますよね。
これは恐らく下のものだけナチュラルを一緒に入れたために色が汁に出たものだと思います。ちなみに混ぜてから1週間位です。
ナチュラルは素材が違うのかなと思うくらい柔らかいので、色が出やすいかなという単純な発想です(^_^;)
ただ別のベビサーへの色移りはしていませんでした。これは他のものが比較的硬いものだからかも知れませんので、次回の色移り実験は柔らかい素材(ブラック、カブラグリーン、レッド、ナチュラル)を一緒に入れてみようかと思っております。
、
ベビサーには賛否両論ございますが・・・
私は子鰯愛を貫きます!!

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
子鰯くんです。この子達がいればとりあえず出家はせずにすみます。
Posted by 疑似餌愛 at 00:05│Comments(6)
│タックルあれこれ
この記事へのコメント
こんばんはー。
私も昨日ナチュラルを購入してみました。
確かにピンクに比べ柔い素材ですねー。
汁は相変わらず臭いですが・・・。
一つ一つ切って使うよりこうやってタッパに入れておけば使い易いですね^-^
明日小さいタッパを探してみます♪
私も昨日ナチュラルを購入してみました。
確かにピンクに比べ柔い素材ですねー。
汁は相変わらず臭いですが・・・。
一つ一つ切って使うよりこうやってタッパに入れておけば使い易いですね^-^
明日小さいタッパを探してみます♪
Posted by jun at 2008年01月31日 18:26
>junさん こんばんは
柔らかい素材同士の実験をする為、購入をする予定にしてますが・・・他の色も山ほどあるので(^_^;)
まとめて切っておいてテールの部分のバリを取ってたほうが動きもいいですよ。(個人的感想ですが)
柔らかい素材同士の実験をする為、購入をする予定にしてますが・・・他の色も山ほどあるので(^_^;)
まとめて切っておいてテールの部分のバリを取ってたほうが動きもいいですよ。(個人的感想ですが)
Posted by 疑似餌愛
at 2008年01月31日 19:09

こんばんは!
研究の方着々と進行しているようですね。
汁の色の違いもはっきりと出ていますね。
カラーによって素材に違いがあるんですねぇ。
ヒジョーに興味深いです。
研究の方着々と進行しているようですね。
汁の色の違いもはっきりと出ていますね。
カラーによって素材に違いがあるんですねぇ。
ヒジョーに興味深いです。
Posted by 西角田権蔵
at 2008年01月31日 20:03

>西角田権蔵さん こんばんは!
そうですね。カラーによって染料に違いがあるのではないかと思います。その為練り込のときに硬度に差が出るのではないかと思います。科学的根拠は全くありませんが^^;
まだまだ実験続けていきますよぉ
そうですね。カラーによって染料に違いがあるのではないかと思います。その為練り込のときに硬度に差が出るのではないかと思います。科学的根拠は全くありませんが^^;
まだまだ実験続けていきますよぉ
Posted by 疑似餌愛
at 2008年01月31日 20:14

こんばんわ~
最近ナチュラルが調子いいです。軟らかいからでしょうか?グローやパールホワイトは「バリ」が多いので使いません。泳ぎに影響ありそうなので。
それにしてもPCの上にベビサーを置くなんてなんて勇気のある人だ(笑)
最近ナチュラルが調子いいです。軟らかいからでしょうか?グローやパールホワイトは「バリ」が多いので使いません。泳ぎに影響ありそうなので。
それにしてもPCの上にベビサーを置くなんてなんて勇気のある人だ(笑)
Posted by kb
at 2008年02月01日 22:16

>kbさん こんばんわ~
私のHGはピンクが実績高いですねぇ。
確かにグローやパールホワイトはバリが多いのでハサミでバリを取って使ってます。(ハサミは匂いが染み付いて他の用途には使えなくなってます。)
そういえば何も考えずにPCの上に置いてました(・_・;)
私のHGはピンクが実績高いですねぇ。
確かにグローやパールホワイトはバリが多いのでハサミでバリを取って使ってます。(ハサミは匂いが染み付いて他の用途には使えなくなってます。)
そういえば何も考えずにPCの上に置いてました(・_・;)
Posted by 疑似餌愛
at 2008年02月01日 23:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。